SUSTAINABLE FOREST ACTION
次世代型サスティナビリティ事業共創プログラム
次世代林業リーダーと異分野人材で
自然と人間の未来を変える。
東京・京都 同時開催!
2019 AUTUMN
What is "SUSTAINABLE FOREST ACTION"?
Sustainable Forest Actionは、自然と人間・産業のサステイナブルな関係を実現するために、”林業”に特化し、造林が行われていない現状を打破するための解決策を、技術・バリューチェーン・業界組織など産業構造を多角的に捉えながら、異分野の知恵を結集し導き出していく、次世代型サステイナビリティ事業開発プログラムです。
最優秀賞(1件):100万円分の事業開発費用(調査、試作、実証、コンサル等)
優秀賞(複数件):50万円分の事業開発費用(調査、試作、実証、コンサル等)
サステイナブルな造林を可能にする
造林しても、伐採して利益が出るまで時間がかかる。
造林は、危険も伴う大変な仕事。
保守的な業界構造へのアプローチは難しい。
木を伐採した後の再造林が進んでいないという現状がある日本。
造林が行われず森林が破壊されると、将来の資源の枯渇のみならず、地球温暖化の助長、生物多様性の破壊など生態系への影響は計り知れません。また、洪水や土砂災害リスクが増大するなど人間社会をも脅かします。
SUSUTAINABLE FOREST ACTIONでは、この難しい課題に背を向けず、ジブンゴトとしてサステイナブルな自然と人間の関係を構築する仲間を募集します。
これまでの視点や発想を思い切って変え、技術革新や、業界のあるべき方向に背中を押す再編、そして領域横断的なプラットフォームなど、森林と人間のサステイナビリティを実現すべく、林業業界をゲームチェンジして、持続可能な造林を可能にするアイディアを待っています。
募集〆切 2019/9/17 23:59
プログラムスケジュール
キックオフ
9/28 13:00~17:00@東京
9/29 10:00~16:00@京都
- 林業の業界・課題講義
- 事業開発の講義とワークショップ
- 編成チーム顔合わせ
林業体験
10/5 終日@静岡県島田市
10/13 終日@岡山県西粟倉村
- 林業現場の体験とユーザーヒアリング
合同合宿
11/2-3@東京
11/3-4@京都
- プレゼンポイント講座
- 各チームの中間発表
- デモデイに向けたフィードバック
デモデイ
12/7 13:00~17:00@東京
- 東京開催
- 投資家など審査員の前で最終プレゼン
- 優れたアイディアは事業化支援
SUSTAINABLE FOREST ACTIONで得られるもの
チーミング
ビジネスディベロップメント、エンジニアリングと両面において、事業化にバランスの良いチーム組成をサポートします。周囲のメンターで、チーム内の相性も、丁寧にフォローします。
メンタリング
林業従事者、新規事業開発経験者、エンジニア、それぞれの専門家をメンターとして用意。週次の対面と48時間以内返信で応募チームと伴走し、事業案をブラッシュアップします。
事業化支援
デモデイでは、投資家・事業会社などが審査員として参加。事業化や資金の獲得機会となります。優秀なチームには更なる事業案の磨き込み、採用、資金調達、PR等の支援を行います。
ネットワーク
プログラム期間中、事業計画の進み具合に応じて、製造事業者、知財関係者、など適宜必要な専門家や企業をマッチングします。また参加チーム同士のネットワークも拡がります。
募集要項
■ 応募資格
- A.林業関係者、B.異分野人材(林業未経験者)、の両方の参加者を募集します。
- 募集の条件としては、下記の条件を満たす個人またはチームであること。
- 林業課題の解決の事業化に高い関心があり、事業化に至るまで継続的に関与する意志があること。
- 社会人、学生、国籍は不問。
- 会社設立の有無は問わない。
- 原則として、キックオフ、林業体験会(※)、合同研修、デモデイに参加できること。(※林業関係者は免除)
- 林業関係者、異分野人材、のいずれかのみで応募された場合は、応募時の課題設定および事業アイデアによって、適宜両者を混ぜたチームを組成することがあります。
- 応募時において、応募者は1つのチームのみに属すこととし、1チームが提出できるプランは1つのみとします。
MENTORS & JUDGES
長谷川和宏
リバネス
執行役員CKO
牧野 成将
Darma Tech Labs
代表取締役
中井 照大郎
百森
代表取締役
開催場所
TechShop Tokyo
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階
京都造形芸術大学
〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
お問い合わせ
Email:info@sustainable-forest-action.net